プレゼンや対話の中に『エンタメ要素』を取り入れる Part.2
話の中にエンタメ・笑いの要素を入れる チーム・カノバの長嶺です。 エンタメ担当として、普段からお笑いや寄席演芸の舞台で行われている板付の芸を見ながら、エンタメと […]
話の中にエンタメ・笑いの要素を入れる チーム・カノバの長嶺です。 エンタメ担当として、普段からお笑いや寄席演芸の舞台で行われている板付の芸を見ながら、エンタメと […]
チーム・カノバの岡崎です。 先日、2019年2月23日にチーム・カノバを代表して「トイノバ」について発表してきました。 そのときの様子がちらっと広報ふくやま4月 […]
チーム・カノバとは? 日々『場』づくりを探求しています チーム・カノバは、広島県福山市を中心に活動している『場』づくりの任意団体です(2019年1月設立)。 […]
勉強会の総まとめ&参加者交流会を開催しました チーム・カノバの野田直子です。 2018年9月~2019年2月に5回シリーズで開催してきたファシリテーション勉強会 […]
チーム・カノバでは【場づくり支援】の活動を行っています。 チームや仲間同士で本音で話せる対話の場をつくりたいけど、まずどうすればいいのか? 導入の時点でどうやっ […]
※3月のトイノバは終了しました。レポートはこちらからどうぞ。 次回トイノバは4~5月に予定しています。 その場で選ばれた「問い」について、 お互い語り合い […]
初の1日2部制での開催トイノバvol.4 チーム・カノバの長嶺です。 問い(トイ)から始まる対話を楽しむ「トイノバ」。 3月10日(日)、外はあいにくの雨でした […]
チーム・カノバの各プロジェクトの説明と、関連記事の一覧。 【トイノバ】ー「問い」からはじまるダイアログ ー →【トイノバ】とは? →【トイノバ】記事の一覧 最 […]
トイノバとは? トイノバとは、みんなで選んだ「問い」について対話を行いながらそれぞれの個人的な「問い」を見いだす場のことです。 もともと「何かが生まれる場とはど […]
多様性のある9人のメンバーが集合 チーム・カノバの長嶺です。 問い(トイ)から始まる対話を楽しむ「トイノバ」。 2月17日(日)、今回もそれぞれ異なるキャリアと […]