勉強会の総まとめ&参加者交流会を開催しました
チーム・カノバの野田直子です。
2018年9月~2019年2月に5回シリーズで開催してきたファシリテーション勉強会。
あっという間に半年が終了し、3月23日に参加者の皆さま集まっての、勉強会の総集編&交流会を開催いたしました!
せっかくファシリテーションを勉強してきたので、内容を振り返ると共に、より参加者同士が深く交流できるよう検討した結果、プログラムはこんな感じの盛りだくさんに!
◎ 風船を使ったチェックイン(気持ちの共有)
◎ 質問力の振り返り
◎ 偏愛マップ(※注)をお互い見せ合いながら、共感・質問・一言褒めポイントをカードに書いて渡す『ほめほめワーク』
◎ 参加者の現場でのファシリテーション活用事例紹介 & 事例を受けての掘り下げダイアログ
◎ 壁一面に張り出したこれまでのABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ)の記録に投票
※注:書籍「偏愛マップ:キラいな人がいなくなるコミュニケーション・メソッド」(2004年/斉藤孝 著/NTT出版)参照。
運営メンバーがセレクトしてくれた美味しいパンを頂きながら、偏愛マップ片手に話が尽きず、あっという間の3時間でした。
ファシリテーションをパーティに活用すると?
そもそもは、「ファシリテーションをパーティに活用するとどうなるのだろう?」という突拍子もない問いから生まれた今回の企画。
結果としては、
「普通の懇親会よりも面白く」、
「勉強会の復習にもなり」、
「さらに実際の懇親にもつながった」
という一石三鳥のファシリテーション的パーティが達成できたように思います。
半年の企画が終了、そしてチーム・カノバ立ち上げへ
企画を立ち上げて半年。
ファシリテーションの知識が身に着いたことも成果ではありますが、福山で、場づくりやファシリテーションに興味を持つ方々同士が、深く知り合うことができたこと、何かの時には相談したいと思える仲間づくりができたことが、この半年の何よりの成果であったと個人的には思います。
また、この企画をやる中で、チーム・カノバの輪郭が少しずつ出来上がってきました。
団体として立上げが出来たのも、この勉強会があったからこそなんだなぁと感慨深いです。
ファシリテーション講座に関しては、今後も、良い場をつくりたい!と頑張る皆さまを応援するものを企画をしていきたいと思っておりますので、もしご要望等ありましたら、ぜひCONTACTからお知らせください。
半年間、ありがとうございました!!
(チーム・カノバ野田直子)