開催レポート:ヒトマチセミナー#03楽しいチームのつくり方

チーム・カノバの岡崎です。

2022年12月2日(金) 福山まちづくりサポートセンターにて
「ヒトマチセミナー#03楽しいチームのつくり方」を開催しました。
(会場:市民参画センター2F)

今回の講座のテーマは
「チームで楽しく活動しながら結果も出していくには?」

役割分担の場面:「エンタくん」を囲んでその場でスキルマップを作成しました

 

チームで活動するとき、楽しいほうがいいですよね。
そのうえ結果(成果)もでる、というのがよくないですか?

楽しさと結果の間には大まかに4つのパターンがあります。

  1. 楽しい+結果がでない
  2. 楽しくない+結果がでる
  3. 楽しい+結果がでる
  4. 楽しくない+結果がでない

この4つのなかで一番避けたいのは

「楽しくない」+「結果がでない」

というのは異論ないところでしょう。

また
「楽しいけども結果がでない」「楽しくないけども結果がでる」
という活動も長い目で見ると続かなかったり、誰かが無理していたりしませんか?

でも活動とはそんなものでは?
楽しさと成果は両立しないでしょう、という声も聞こえてきそうです
でもそれは本当でしょうか?

いやいや実は楽しいからこそ結果がでるんですよ。楽しいと成果は両立するんですよ。
と言ったらどうでしょうか?

もちろんそれには押さえるべきポイントがあります。
この講座ではそのポイントを中心にお伝えすべくプログラムをつくってみました。

大まかには3つのポイントをワークショップ形式でお伝えしました

  • ポイント1 意義の共有:何のため、誰のため?
  • ポイント2 役割分担のためのスキルマップとは?
  • ポイント3 ふりかえりは宝の山:KPTでふりかえろう

 

意義の共有の場面:まちサポスタッフのみなさんに実際に「問い」を囲んで対話していただきました

今回は「エンタくん」という対話グッズをテーブルがわりにしてワークをしていただく場面を試してみました。

円形のダンボールを膝の上にのせてその上にシートを広げてワークしていただく。
これでメンバー間の距離が自然と近くなりチーム感も高まっていった気がします。

【講座を終えての感想紹介】
・全体的に盛りだくさんの内容でしたが、皆さん和気あいあいとした雰囲気で、意見交換も活発にすすんだ様子でした。
・はじめてであったにもかかわらず「このメンバーでまた何かしたい」という感想も飛び出していたのも印象的でした。

 

スキルマップなどは今後も活用したいという声を多くいただきました。
実践的な内容構成を意識したかいがありました。

(チーム・カノバ 岡崎裕史)